
データで見るFURYU

社員の男女比は?平均残業時間は?プリントシール機の市場シェアは?
フリューの働く環境やビジネスについて、数字でわかりやすく紹介します。
働く環境について
※2023年3月期フリュー集計

フリューでは多くの若手社員が活躍しています。年代問わず意見を言いやすい、風通しの良い職場です。

育児休職取得前後のライフスタイルに合わせて多様な働き方ができるように、育児関連制度の拡充を図っています。

男女比率はほぼ半々。男性や女性などの区別なくフラットに働ける環境です。

社員のワーク・ライフ・バランスを実現するため、有給制度の利用しやすい組織風土づくりにも取り組んでいます。

性別を問わない人事登用を行なっており、多くの女性が管理職として活躍しています。

一人ひとりが思い描いたキャリアを実現するために会社全体でサポートします。

職場上司と人事部門が連携して勤務状態を管理し、残業時間の削減に取り組んでいます。

1名の新入社員の受け入れに際し、指導する側として総責任者、責任者、指導者、メンターの4名の社員が任命されます。
フリューのビジネスって?
※2023年3月期フリュー集計

アミューズメント施設等に置かれているプリントシール機。その多くがフリューの商品です。※2021年夏現在

年間で3,200万回プレイされているプリントシール機。1秒に1回プレイされている計算になります。

女子高校生・大学生に対して週に1回以上インタビューを行いユーザーのリアルな意見を収集しています。※2021年実績

プリ機の撮影画像は、スマートフォンにダウンロード可能。全国に約149万人の有料会員がいらっしゃいます。

アニメキャラクターを立体再現した高品質フィギュア。最高額の商品は約300万円です。

プライズ(アミューズメント施設専用景品)事業としてフリューは後発ながら業界の3位まで売上を伸ばしています。

フリューではプライズ(アミューズメント施設専用景品)を幅広く制作しています。私たちが手掛けている商品のIP数は年間で350件にのぼります。※商品化検討中アイテム含む

フリューが製作委員会の幹事を務めるTVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズ。TVシリーズ第3期の制作が決定するなどますます注目を集めております。