2025/03/12(水)
チーム力を発揮しチャレンジする「ものづくりマインド」を醸成し、社員のエンゲージメントを向上
過去最多の6チーム総勢33名が参加、企画力や技術力を傑出し“飛び出す”をテーマに挑戦!
フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋隆、以下、フリュー)は、社内向け開発イベント「フリューハッカソン2025」を2月28日(金)・3月1日(土)の2日間にわたり、開発メンバーが多く勤務する京都事業所にて実施いたしました。
「フリューハッカソン」は、部門や業種の垣根を超えた交流の促進を目的に、2020年より年に1度開催しています。本取り組みを通じて、チーム協働の意識やユーザーニーズの理解、チャレンジ精神といった、ものづくりに大切なマインドの醸成を行っています。
*ハッカソンとは:ハックとマラソンが組み合わせた造語で、エンジニア・デザイナー・ディレクターが集まり、短期間に集中してアプリケーションやサービスの開発を行い、その成果を競うイベント
今回のテーマは「飛び出す」です。青春の思い出に欠かせないプリントシール機や、フリューのプリ画取得閲覧サービス「ピクトリンク」の事業に携わるメンバーを中心に、企画・開発・デザインと様々な職種から過去最多の6チーム総勢33 名が参加。一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)が主催する国内最高峰のハッカソン「SPAJAM2024」で本選出場を果たしたメンバーや、新卒1年目の若手から開発部門長を務めるベテランまで、多様な社員が挑みました。
各チームが“飛び出す”から着想した企画をもとに、切磋琢磨しながら2日目のお昼にかけての限られた時間の中で開発に没頭し、動く状態にまで仕上げました。
成果発表を経て、社内外役員や高度な専門性を持つエキスパート職のエンジニアによる厳正なる審査を実施。完成度・技術力・企画力・デザイン力・プレゼンテーション力を総合評価した結果、最優秀賞はチーム「花の三十代(仮)」、優秀賞はチーム「YY★HUMANS」が受賞しました。
<「フリューハッカソン2025」実施概要>
- 日程
- 2025年2月28日(金)~3月1日(土)
- 場所
- フリュー株式会社 京都事業所
- テーマ
- 飛び出す
- 出場者数
- 6チーム、計33 名
<「フリューハッカソン2025」受賞結果>
最優秀賞及び優秀賞の発表の後、受賞チームには、代表取締役社長による表彰が行われました
■最優秀賞: 「花の三十代(仮)」チーム
- アプリ名
- memoLog
- 概要
- 忘れたくない大切な思い出が、埋もれず飛び出すアプリ
自分だけの大切な思い出を手間や配慮なしでためて見返すことができる、自分専用の思い出BOX。大切な思い出写真が沢山あるのに、忙しい日々の中で埋もれてしまう。だけど理想の形で整理したり残すには労力がかかってできない――そんな思い出の保管・見返し方における課題を解決します。
チーム名の通り30代メンバーを中心に構成されており、各メンバーのキャリアとスキル等の実力を存分に発揮。ユーザー視点に立った企画やUI・デザインのクオリティといった完成度の高さが評価されました。
■優秀賞: 「YY★HUMANS」チーム
- アプリ名
- とびスケ
- 概要
- 予定を物理的な視覚効果で知らせてくれるアプリ&仕掛け
スケジュールをアプリに登録しておき、予定の時間になると、専用の仕掛けが作動して物が飛び出しお知らせしてくれます。作業に集中しすぎて会議に遅れそう、通常の通知だと気づきづらい、そんな課題を解決します。
フリュー新卒1年目が中心となった若手チームでの挑戦。プリントシール機ならではのハードウェア開発を活かした物理的な仕掛けが、他チームにはない差別化ポイントにつながり評価されました。
フリューでは、「人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!」の企業理念のもと、より良い商品・サービス及び体験価値をお客さまへお届けすべく、
多様な社員の働きがいやスキル向上を推進する取り組みを実施してまいります。
<フリューのエンジニア情報>
・新卒採用エンジニア向けページ https://www.furyu.jp/recruit/fresh/engineer-recruitment/
現在、26卒の応募を受付中。エンタメ×ものづくりにご興味がある方を募集しています
・FURYU Tech Blog https://tech.furyu.jp/
エンジニアが技術情報や取り組みについてブログで発信しています
・フリューテックトーク https://www.youtube.com/watch?v=V7z3w7Hr-Ec&t=3s
技術トークをYouTubeで配信。最新回はSPAJAM2024本選出場者によるアフタートーク
報道関係者の方からのお問い合わせ
TEL:03-5728-1765
FAX:03-6842-1878
メールアドレス:furyu-press@furyu.jp